歯科口腔外科では、お口周りの広範囲な部分に対応しています。
親知らずの抜歯やお口周りのケガ、顎関節症や口腔がんの診療も可能です。
体の調子が悪いなどの症状は、もしかすると噛み合わせや親知らずが原因かもしれません。
気になる症状でお困りの方は、お気軽に受診ください。
歯科口腔外科では、お口周りの広範囲な部分に対応しています。
親知らずの抜歯やお口周りのケガ、顎関節症や口腔がんの診療も可能です。
体の調子が悪いなどの症状は、もしかすると噛み合わせや親知らずが原因かもしれません。
気になる症状でお困りの方は、お気軽に受診ください。
親知らずは、第三大臼歯または智歯とも呼ばれ、20歳前後の1番最後に萌出してくる歯です。
現代人はやわらかい食べ物を食べる傾向が増え、顎が発達せずに親知らずが生えるスペースがなくなり、お口の不具合の原因になることもあります。
親知らず=抜歯のイメージがあると思いますが、まっすぐ生えた親知らずや完全に埋まっていて問題がない場合は、抜歯しなくても済む可能性もありますので、まずはお口の状態を把握するためにも受診しましょう。
親知らずは歯ブラシが届きにくく、歯磨きも困難なことからむし歯に感染するリスクが非常に高いです。
親知らずのむし歯が隣接する歯に感染し広がってしまうと悪影響を及ぼす為、抜歯をして歯磨きがしやすい環境にする必要があると考えています。
お口の状態にもよりますが、むし歯や歯周病になりにくいお口の環境を整えることが大切です。
※当てはまる項目のある方は、顎関節症の可能性があります。症状が重くなる前に早めに受診しましょう!
事故などで口腔内のケガをしてしまったり、骨折や歯が欠けてしまったなどの場合に処置を行います。
歯の再植手術にも対応しております。
上記のような症状がある場合は、できるだけ早くご来院ください。
※歯が欠けてしまった方は、小さな欠片でも当院へお持ちください。
口が大きく開かない・カクカク鳴るなどの症状は顎関節症の可能性があります。過度なストレスや歯ぎしりの生活習慣も原因の1つになりますので、痛みがなくても気になる症状があれば受診しましょう。
口腔内のできものが良性腫瘍か悪性かの検査ができます。なかなか治らない口内炎は口腔がんの可能性もあるため注意が必要です。当院は、口腔がん検診にも対応しておりますので、ご相談ください。
疾病や加齢、発育の障害や脳血管障害などの原因によって、飲食物の咀嚼や飲み込みが困難になることがあります。機能を改善するための訓練なども行います。
※上記以外にもお口周りで気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | / |
診療カレンダー(Googleカレンダー)が表示されない場合は、グーグルのセキュリティが関係する可能性があります。
同じページを頻繁に閲覧するとセキュリティがかかってしまうことがございます。
解決策といたしまして、下記の設定をお試しくださいませ。